一般社団法人 伊東温泉協会

温泉・源泉

 温泉      

温泉とは

温度25度以上、又は19種類の物質を1つ以上、規定量を含んでいること(温泉法第2条1項)と規定されています。

利用源泉は温泉協会の温泉実態調査を受ける必要があります。

                                   詳しくは ➡

 温泉の状況    

毎年1月、伊東市内全域で温泉実態調査を実施しております。

源泉ごとに1分間に湧出できる量(許可量)が定められております。

源泉は毎年減少傾向にありますので、大切に守っていきましょう。

調査結果は、下記のとおり

      ➡ 【 伊東市 温度別湧出量調査表 】

※許可量を超えての使用は、源泉封印の対象となりますのでご注意ください。

  

静岡県の状況は ➡

 休止泉     

休止泉とは、次のいずれかに該当するものです。

 ① 5年間以上温泉を利用していないもの。

 ② 動力を撤去したもの(修繕の場合を除く)。

 ③ 休止届を提出したもの。

※利用をしなくなった源泉は期限が設けられており、それを過ぎると使用許可が消滅します。

 復活には様々な申請が必要になり、無許可使用の場合は保健所の調査が入ります。